目次をチェック
仲間の証!トーテムポールを作ろう。

こんにちは!ボーイスカウト船橋第5団のカブ隊です。
2019年11月10日に、カブ隊でトーテムポール作りPart1を開催しました^^
今回は、カブ隊の仲間の証になるトーテムポール を作ります。
トーテムポール
トーテムポールに刻まれたリングの数は、ポールの所有者がこれまで開いたポトラッチの回数を表しています。たいていポールの上の方にあります。人型がある場合はその人型の中にリングを彫ってあることが多いです。
またポールの所有者の家系の動物はポールの一番下に刻まれているのです。
また彫られている動物も、あてずっぽうではありません。
例えばハイダ族には氏族の下に「ワタリガラス族」と「ワシ族」という半族制度があります。またその下にも、それぞれ別の紋章を持っています。たとえばハイダ族のワタリガラス族に伝承されているクレスト紋章には、シャチや灰色熊、月、ワタリガラスなどがありますし、ワシ族の家系では、ワシ、ビーバー、カエルなどいくつかのクレスト紋章が伝わっています。
なんだか「俺はハイダ県ワタリガラス郡シャチ村の誰々だ」という住所みたいですね。
この住所を参考にして同族結婚を忌んだりする目安ともなっていたのです。
http://totem-pole.canadiana.info/
デザインを決めよう!
みんなで、どんなトーテムポールを作るかデザイン決めです♪
どんな絵を書くのかな~?

どうやらディズニーのキャラクターになるようです^^

それは….ジバニャン…かな???

牛乳パックブーメランで競争!
一所懸命デザインを考えた後は、少し一休み♪
今回は牛乳パックブーメランで遊んでみよう!

誰が一番遠くまで投げれたかな!?

飛ばした後は、みんなでチェック!笑
誰のブーメランだったのかな!?

ノコギリの使い方を覚えよう!
次回のPart2では実際に丸太を切って、材料をそろえるので
みんなで、ノコギリの使い方をお覚えよう!

男の子の方が勢いはありますね、笑
