街頭募金活動へのご協力ありがとうございました

この記事は約2分で読めます。

日本ボーイスカウト船橋第5団では、2022年12月4日(日)に街頭募金活動(歳末たすけあい募金及びユニセフ募金)を行いました。
募金総額は次のとおりです。
歳末たすけあい募金……21,131円
ユニセフ募金……11,849円

ご協力ありがとうございました。
お預かりした歳末たすけあい募金は船橋市社会福祉協議会へ、ユニセフ募金は日本ユニセフ協会へ、それぞれ全額を2022年12月12日(月)に納入いたしました。

歳末たすけあい募金について

歳末たすけあい募金は、船橋市社会福祉協議会を通じて、新たな年を迎える時期に支援を必要とする人たちが地域で安心して暮らすための様々な支えあい活動に役立てられます。
船橋市社会福祉協議会の「歳末たすけあい募金とは」もご参照ください。

ユニセフ募金について

ユニセフ募金は、日本ユニセフ協会を通じて、世界中の子どもたちの命と健康を守るために役立てられます。
日本ユニセフ協会の「ユニセフについて」もご参照ください。

活動のようす

次は、街頭募金活動のようすです。

開会セレモニー

公民館に集まり、通常の活動と同様にセレモニーを行い、募金活動での注意点等の指示を受けます。

募金箱と表示物をスカウトへ渡し、取り扱いの注意点などを説明します。
3年ぶりの街頭募金活動であり、初めての経験というスカウトがほとんどです。

募金箱と表示物の説明を受けています
リーダーの指揮で、だれが何を持つか、役割分担をします
初めて、又は久しぶりの募金箱類に、興味津々のようすです