歳末たすけあい募金市長手渡し式
日本ボーイスカウト船橋第5団のカブ隊では、2019年(令和元年)12月24日(火)に船橋市役所にて、「歳末たすけあい募金市長への手渡し式」に参加しました。
船橋市で活動する各団のカブスカウト(小学3~5年生)が集合し、船橋市長へ募金をお渡ししました。
市役所に集まり、会場へ
船橋市役所へ集合し、会場の会議室へ向かいました。
スカウトにとって、市役所の会議室に入ることは滅多になく、貴重な経験と思います。

式典の練習
船橋地区役員の指導により、式典の練習を行いました。
一斉に起立・着席する練習、記念写真の整列の練習を行いました。
スカウトはしっかり取り組んでいました。


各自の立ち位置を確認します。
「歳末たすけあい募金市長への手渡し式」本番
代表スカウト(他団)により市長へ募金をお渡しした後、市長からお話をいただきました。
スカウトは姿勢を正してお話を聞いていました。

お話の後、市長を囲んで記念撮影を行いました。
練習の成果が出て、スムーズに並ぶことができました。

記念撮影の後、市長はスカウト一人一人に握手してくださいました。
よい経験になったことと思います。


歳末たすけあい募金について
歳末たすけあい募金は、船橋市社会福祉協議会を通じて、新たな年を迎える時期に支援を必要とする人たちが地域で安心して暮らすための様々な支えあい活動に役立てられます。
船橋市社会福祉協議会の歳末たすけあい募金配分事業もご参照ください。
当団では、2019年(令和元年)12月15日(日)に募金活動を行いました。こちらをご覧ください。
当団の募金活動でお預かりした歳末たすけあい募金は、2019年(令和元年)12月18日(水)に船橋市社会福祉協議会へ、全額のお引き渡しを完了しております。