

ボーイスカウトでは小学校1年生から入隊でき、ビーバー隊と呼ばれる部門がございます!
服装も違うのに同じボーイスカウトなの?と疑問に思う方もいらっしゃると思います。
こちらでは、ビーバー隊(小学1年生〜2年生の部門)がどんな活動をしているのか、少しでも知っていただけるようお伝えしたいと思います。
※本記事は千葉県連盟船橋第5団ボーイスカウトが運営しているサイトです。
目次をチェック
ビーバースカウトってなんだろう?
ボーイスカウトと聞くと、ベージュの制服姿を思い浮かべるかと思いますが、中には水色の服を着て活動をしている小さなスカウトを見かけたりしませんか?


水色の服を着ている子を見かけるけど、同じボーイスカウト?

小さい子も、キャンプやボランティア活動はしているの?
ボーイスカウトでは、キャンプなどの活動が多いイメージかと思いますが、ビーバー隊の部門では野外での宿泊やキャンプ活動などは行いません。
アウトドアな活動ではなく、主にゲームやクラフトを通じて、集団行動の中で自然にやくそくや規律を学んでいくことが、ビーバー隊の活動となります!

遊びが主な活動ですが、遊びの中にも様々な教育目的を持って活動を行なっています!
ビーバー隊について詳しく
ビーバー隊は、ボーイスカウトのスタート地点とされております!
