カブ隊のデイキャンプ開始!
こんにちは!船橋第5団のカブ隊です
2018年8月19日(日)にカブ隊のデイキャンプを行いました。
毎年船橋5団のカブ隊は少年自然の家等を利用して泊りがけの夏キャンプを行なっていましたが
今年はスカウト達の都合に合わせてデイキャンプを行う事にしました。
今回も見学のご家族が、一緒に活動してくれました。
セレモニー
ボーイスカウト活動に欠かせない物に国旗があります。

今回は、くまスカウトの2名が国旗掲揚の仕方を学びながら掲揚しました。
いつもと違ったので緊張した様子でしたが、一生懸命頑張って掲揚してくれました。
宇宙人からの手紙
今回のデイキャンプにはカブ隊の必修課程の技能と野外活動を実施する為、色々なプログラムを用意しました。
その大きなテーマが「宇宙人からの手紙を解読して宇宙船を発見する」でした。

ポヌキ星人からの意味不明な文章もスカウト達は瞬時に見抜いて解読していました!
追跡ハイク
ポヌキ星人からの暗号文を解読した後は5団キャンプ場を少し離れて示された場所に向いました。
するとそこには・・・

道に何やら意味のありげな枝が・・・。
これは『この方向へ進め』と言うサインなのです。
以前に行なった追跡ハイクで自然にある物で作られたサインを覚えたスカウト達は、サインを思い出しながら進んで行きました。

観察その1
サインの指示通りに進んで行くと第1チェックポイントがあり、『森のビンゴゲーム』を行ないました。

用紙に書かれていた「ギザギザ」や「キノコ」などの項目を見つけながらビンゴを行ないましたが、「青」には空を指差して見つけた!と言うスカウトに感心させられたりました。


計測
ボーイスカウトでは自分の身体の一部を使って計測を行ないます。
第2チェックポイントではその森の丸太の計測を行ないました。
スカウト達は足のサイズや腕の長さをを使って計測しましたが、歩数を計算して大きな誤差もなく導き出していました。

観察その2
不時着したポヌキ星人の宇宙船を探す冒険、大事なのは宇宙船を探す観察力!
第3チェックポイントでは『森の中には無い物を探す』ゲームでした。